潰瘍性大腸炎の寛解導入のための経口5-Aminosalicylic Acid投与のシステマティック・レビュー

Systematic Review of the Use of Oral 5-Aminosalicylic Acid in the Induction of Remission in Ulcerative Colitis

Sutherland L,Roth D, Beck P, May G, Makiyama K

最終更新日:09/06/1997


目的:活動性潰瘍性大腸炎において,プラセボもしくはスルファサラジン(SASP)と比較して5-Aminosalicylic Acid(5-ASA)の新しく発表された一連の研究の有効性,量−反応の相関性,安全性を評価する.

検索方法:MEDLINE,BIOS,Science Citation Indexを用いてコンピュータアシストされた文献(1981年から1997年)の検索を行った.あらかじめ検索された論文,総説論文,シンポジウムの論文集,主な胃腸学会の抄録から,リストを参考に手作業の検索を行った.

選択基準:研究は,ランダム化比較試験で,治療期間最小4週間の臨床試験であれば,分析に入れた.

データ収集と解析:Intention to treatの原則に基づいて,活動性の病状の治療に着目した結果は,全体的な/臨床的な軽減,全体的な/臨床的な改善,内視鏡的な軽減,内視鏡的な改善を導かなかった.

主な結果:5-ASAはすべての測定された数値に関してプラセボより優れていた.全体的な/臨床的な改善,軽減はみられず,オッズ比は0.39(95%信頼区間 0.29-0.52)であった.5-ASAには量−反応の相関性が認められた.5-ASAのSASPと比較した場合の全体的な/臨床的な改善または軽減はみられず,また,内視鏡的な改善もなく,オッズ比は0.66(信頼区間 0.42-1.04)であった.SASPは5-ASAほど耐容性がなかった.

結論:新しい5-ASA製剤は,プラセボより優れていて,SASPよりも治療上の利点があるように思われる.けれども,相対的なコストを考慮すると,SASPの代わりに5-ASA製剤を使った場合の臨床的な利益は見込みがないと思われる.


Citation: Sutherland L,Roth D, Beck P, May G, Makiyama K. Systematic Review of the Use of Oral 5-Aminosalicylic Acid in the Induction of Remission in Ulcerative Colitis. In: The Cochrane Library, Issue 1, 1999, Oxford: Update Software.


(日本語翻訳:池田扶実子/岡山雅信,吉村 学)