非リウマチ性心房細動のある患者の脳卒中または一過性脳虚血発作後の二次予防:抗血小板療法とコントロールの比較

Secondary prevention following stroke or transient ischemic attack in patients with nonrheumatic atrial fibrillation: antiplatelet therapy versus control

Koudstaal P

最終更新日:15/02/1995


目的:脳卒中または一過性脳虚血発作後の非リウマチ性心房細動のある患者において血管障害再発の長期予防に対する抗血小板療法の有用性を評価する.

検索方法:コクラン脳卒中レビューグループの検索方法と試験者への個別の連絡.

選択基準:ランダム化比較試験だけを含めた.該当する研究は一つ見つかった.

データ収集と解析:以下のアウトカムについてのデータが抽出された.脳卒中の再発,あらゆる血管障害(血管死,脳卒中の再発,心筋梗塞,全身性の塞栓症),頭蓋内出血,重大な頭蓋外出血.

主な結果:ランダム化,双盲法,プラセボ対照でおこなった1つの試験が,試験開始3ヶ月以内にTIAまたは軽度の虚血性発作をおこした非リウマチ性心房細動のある患者に対するアスピリンの有用性を調べていた.アスピリンが脳卒中の再発を11%(OR 0.89 95%CI 0.64-1.24)減少させるという結果が示されているが,統計学的には有意ではない.あらゆる血管障害の危険性については16%(OR 0.84 95%CI 0.63-1.14)減少させるが,これも統計的には有意ではない.この治療効果は最近脳虚血をおこした心房細動のない患者についてのものと近似している.アスピリンを使用している患者の中で出血を併発する危険性の増加はみられなかった.

結論:非リウマチ性心房細動のある患者に対してアスピリンは安全で二次的予防に有効な薬剤であろう.


Citation: Koudstaal P. Secondary prevention following stroke or transient ischemic attack in patients with nonrheumatic atrial fibrillation: antiplatelet therapy versus control. In: The Cochrane Library, Issue 1, 1999, Oxford: Update Software.


(日本語翻訳:糸目千穂/橋本 淳,八森 淳)